‘インド’ タグのついている投稿

ボリウッドで大活躍のマリア・デル・マル・フェルナンデス、ニューデリーで初ライヴ

2011年10月20日 木曜日

「インドで私の顔を知っている人は殆どいないけれど、映画『人生は一度だけ(Zindagi Na Milegi Dobara)』の主題歌を歌っていると言うと感激される」
こう語るのはスペイン南部の都市カディス出身のフラメンコ歌手、マリア・デル・マル・フェルナンデス。

 ゾーヤー・アクタル監督のコメディ映画『人生は一度だけ(Zindagi Na Milegi Dobara)』は今年大ヒットしたボリウッド映画で、人気俳優が数多く出演しており、インドではハリーポッターの入場者記録を上回ったとも報じられている。日本でもラテンビート映画祭2011で上映され、話題になった。

 そのテーマ曲として使用された曲「Señorita」を歌うマリア・デル・マル・フェルナンデスは今日ニューデリーにあるインスティテュート・セルバンテスのホールにてインドで初のライヴを行った。このテーマ曲はスペイン語とヒンドゥー語が混ざった歌詞で、ルンバ・フラメンコといった範疇に分類されるようだ。

 今回彼女は、この映画の曲を作ったギタリストのホセ・カルロス・ゴメスとパーカッショニストのカルロス・マルティンと共にインドに滞在している。
ちなみにこのカルロス・マルティンはアレハンドロ・サンスなどとのコラボ経験もあるアーティストだ。

 近年海賊版の流出が問題になっているボリウッド映画業界。本作に関しても例外なく海賊版が出回ってしまっているのが事実だが、それでもこの映画のサウンドトラックは今最も売れているサウンドトラックとなったようだ。Sa

  『Zindagi Na Milegi Dobara (You Only Live Once)』トレイラー

デバシシュ・バタチャルヤ、高円寺で今回の来日最後のライヴ!

2010年8月2日 月曜日

 その超絶技巧で知られるインド古典音楽の新たなる巨匠、デバシシュ・バタチャルヤ(インディアンスライドギター)が初来日。弟(タブラ)と妹(タンプーラ)とのトリオで魅せる。浅草の公演では、「サイコババ」とのインプロビゼーション・セッションを披露。

8/15(日)17:30
 浅草・アサヒ・アートスクエア
料4500 5000(前売/当日、全席自由)
問℡03・3353・6866(P3 art and environment)
8/20(金)〜22(日)「スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド」出演。
8/24(火)19:00
 座・高円寺2
料5000(全席指定)
問℡03・5436・9600(DISK GARAGE)

デバシシュ・バタチャルヤ、高円寺で今回の来日最後のライヴ!

2010年8月2日 月曜日

 その超絶技巧で知られるインド古典音楽の新たなる巨匠、デバシシュ・バタチャルヤ(インディアンスライドギター)が初来日。弟(タブラ)と妹(タンプーラ)とのトリオで魅せる。浅草の公演では、「サイコババ」とのインプロビゼーション・セッションを披露。

8/15(日)17:30
 浅草・アサヒ・アートスクエア
料4500 5000(前売/当日、全席自由)
問℡03・3353・6866(P3 art and environment)
8/20(金)〜22(日)「スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド」出演。
8/24(火)19:00
 座・高円寺2
料5000(全席指定)
問℡03・5436・9600(DISK GARAGE)

デバシシュ・バタチャルヤ、高円寺で今回の来日最後のライヴ!

2010年8月2日 月曜日

 その超絶技巧で知られるインド古典音楽の新たなる巨匠、デバシシュ・バタチャルヤ(インディアンスライドギター)が初来日。弟(タブラ)と妹(タンプーラ)とのトリオで魅せる。浅草の公演では、「サイコババ」とのインプロビゼーション・セッションを披露。

8/15(日)17:30
 浅草・アサヒ・アートスクエア
料4500 5000(前売/当日、全席自由)
問℡03・3353・6866(P3 art and environment)
8/20(金)〜22(日)「スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド」出演。
8/24(火)19:00
 座・高円寺2
料5000(全席指定)
問℡03・5436・9600(DISK GARAGE)

デバシシュ・バタチャルヤ、高円寺で今回の来日最後のライヴ!

2010年8月2日 月曜日

 その超絶技巧で知られるインド古典音楽の新たなる巨匠、デバシシュ・バタチャルヤ(インディアンスライドギター)が初来日。弟(タブラ)と妹(タンプーラ)とのトリオで魅せる。浅草の公演では、「サイコババ」とのインプロビゼーション・セッションを披露。

8/15(日)17:30
 浅草・アサヒ・アートスクエア
料4500 5000(前売/当日、全席自由)
問℡03・3353・6866(P3 art and environment)
8/20(金)〜22(日)「スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド」出演。
8/24(火)19:00
 座・高円寺2
料5000(全席指定)
問℡03・5436・9600(DISK GARAGE)

ガンジーの著作の著作権保護期間が今月末で終わる

2009年1月6日 火曜日

ghandi.jpg インド独立の象徴として世界中で「偉人」と認知されているマハトマ・ガンジーは、1948年の1月30日に、ヒンドゥー原理主義者によって78歳で暗殺された。よって今月の30日で死後60年経ったことになる。

 ガンジーの著作物は、ガンジーが設立した財団によって管理されていたが、1957年に制定された著作権に関する法律により、インドでの著作権の保護期間は、死後60年間になった。よって、ガンジーの著作に関する著作権保護期間が、今月末で終わる。それ以降、誰でもガンジーの著作を出版できる。

 管理財団も、ガンジーの哲学に基づき、著作権の保護期間の延長を申請しないとしているが、著作権の保護が終わることで、ガンジー関連書籍の値段が上がることを心配する層も多い。ガンジーの思想を広く伝えていきたいと、これまでガンジーの著作権を管理してきた財団も、今後も出版を続けているいくという。

 著作権保護期間終了という非常に現実的な理由によってででも、今年がガンジーの非暴力思想が世界中で見直される年になればと願う。(H)

マハトマ・ガンディー(ガンジー)

ガンジーの言葉とされているもの

ガンジーの著作の著作権保護期間が今月末で終わる

2009年1月6日 火曜日

ghandi.jpg インド独立の象徴として世界中で「偉人」と認知されているマハトマ・ガンジーは、1948年の1月30日に、ヒンドゥー原理主義者によって78歳で暗殺された。よって今月の30日で死後60年経ったことになる。

 ガンジーの著作物は、ガンジーが設立した財団によって管理されていたが、1957年に制定された著作権に関する法律により、インドでの著作権の保護期間は、死後60年間になった。よって、ガンジーの著作に関する著作権保護期間が、今月末で終わる。それ以降、誰でもガンジーの著作を出版できる。

 管理財団も、ガンジーの哲学に基づき、著作権の保護期間の延長を申請しないとしているが、著作権の保護が終わることで、ガンジー関連書籍の値段が上がることを心配する層も多い。ガンジーの思想を広く伝えていきたいと、これまでガンジーの著作権を管理してきた財団も、今後も出版を続けているいくという。

 著作権保護期間終了という非常に現実的な理由によってででも、今年がガンジーの非暴力思想が世界中で見直される年になればと願う。(H)

マハトマ・ガンディー(ガンジー)

ガンジーの言葉とされているもの

インドの少年がギターを弾き続け、ギネス認定!!

2008年6月25日 水曜日

 タージ・マハルがあることでも知られるインド北部の都市アグラで、14歳の少年が52時間ギターを弾き続け、ギネスに登録された。少年の名前はAkash Guptaくん。

 この少年、実は昨年も52時間48分間ギターを弾き続け、インド版ギネスブック「Limca Book of Records」には認定されたものの、ギネス認定は14歳以上という制限が設けられているため、世界のギネスブックには登録されなかった。そして、14歳になった今年再挑戦することとなったのだ。

 この記録の元記録保持者は2005年に44時間ギターを弾き続けたアメリカ人Brian Engelhartさん。

 ギネス関係者は、このGuptaくんの記録に関して「今までのさまざまなギネス記録保持者の大半は欧米諸国の人々だったが、最近ではインドでも関心が高まっていることが再認識された」と話している。T

シャキーラを迎えるのにガンバるインドのホテル

2007年3月23日 金曜日

シャキーラ現在『フィハシオン・オラル』のワールドツアーの真っ最中で25日にインド経済の中心都市ムンバイにおいてライヴを行うシャキーラ。インドの新聞ムンバイ・ミラーによると、シャキーラが2泊するホテル、グランド・ハイアットはシャキーラのために最高級の果物で歓迎するそうだ。

「シャキーラさんは摂取カロリーを非常に気にされるとのことで、果物がお好きなそうなので、オーストラリア産のフルーツと、特別にハワイ産のパパイアとドバイ産の桃をご用意しました」とホテルの支配人、イラン・ウェイル氏は語る。シャキーラが利用するスイートルームは、ジャカルタから空輸された白百合と他のエキゾチックな植物で飾られているそう。スーパースターを迎えてもてなすのは、大変そうですが、喜んでもらえるのかなぁ。F

イラクで亡くなったブラジル人外交官に捧げるフェスティバル

2006年11月11日 土曜日

ブラジル・ドキュメンタリー・フェスティバルが昨日11月10日金曜日からインドのニューデリーで初めて開催された。セルジオ

このフェスティバルは2003年の8月、イラクのバクダッドにおいて爆弾テロで死亡した国連事務総長特別代行(当時)のブラジル人、セルジオ・ヴィエイラ・ヂ・メロ氏に捧げるのが目的である。

既に事件から3年以上が過ぎたが、このブラジル人の名前をご記憶の方も多いことだろう。

現地のブラジル大使館とインド文化センターが協力して行われるこのフェスティバルの総指揮は、在インド大使、ジョゼ・ピメンテル。

開会式のあとに予定されているのは、映画『エン・ルート・トゥ・バグダッド』。亡くなったセルジオ・ヴィエイラ・ヂ・メロ氏の生涯についての作品である。国連でイラク担当として人権問題だけでなくその他の活動にも精力的にイラク国内を動き回っていたメーロ氏の亡くなる前の数年に焦点を当てている。

週末には『監獄と道』なる作品が上映予定で、これはポルトアレグレの女性刑務所で過ごす女性たちの困難を描いたもの。

その他にはリオデジャネイロ郊外のゴミ処理場で働く精神分裂症の女性について描く『エスタミーラ』など。

いわゆる社会派の作品が集まった、かなり大きなフェスティバルのようだ。

このフェスティバルがインドの国民がブラジルをより知るためのひとつのきっかけになると同時に、世界が平和になるためのきっかけになることが、何よりセルジオ・ヴィエイラ・ヂ・メロ氏の願いだろう。F